笑売屋のこころ

心理カウンセラーとしての多くの経験を生かし、「共生創造」を実現し、みなさまの繁栄と生活文化の向上に貢献すべく努めております。 そして、こころの行動規範を定めてます。 1.感謝の気持ちを持って、みなさんのお役に立ちます。 2.感動を忘れずに、共感を呼ぶ事業を行います。 3.寛容のこころで、思いやりの精神を活かします。

心理カウンセラーによる
「あきんど しまっせ! おおきに」

   自動販売機のたばこ販売規制「タスポ」導入のおかげでコンビニでタバコを買う人が増え、そのついで買い効果で売り上げは初めて百貨店を抜き前年比で6.7%増しという。

   たばこの自動販売機に「タスポ」の設置が義務付けされてから、だれもめんどくさくて利用せず、カードも持たない愛煙家がコンビニで買うようになったのだ。

   おかげで地域のコンビニはホクホク。売り上げが初めて百貨店売上高を抜いた。

「人間誰しもめんどくさいことは極力さけたい。手軽に手に入るほうを選ぶ。」(心理

 しかもコンビニで買えば、おおきにと言ってくれるのだ。 こころところろ

どっちを選ぶか、だれでもわかる非行につながる二十歳前の若者が自動販売機で買わないようにという大義名分も大切だが、何事も規制では愛煙家の心までは規制できないようだ!!

*タスポとは昨年7月に導入された、たばこ自販機用成人識別ICカード「taspo」

第一部  自分を知る

1.ビジネスそのものがあなたの人生

あなたのビジネスライフは上手くいっていますか?

あなたの答えは?

ビジネスはなかなか、自分の思い通りに進みません。今のこの世の中、思い通りに商品が売れません

どうしたら、モノが売れるようになるのだろう?

どうしたら成績をあげることができるのだろう?

  皆さんはいつもそう思っているかもしれません。皆さんは自分のビジネススキルを高めるために、色々な講習会やセミナーに行って、ビジネスの理論や、技術を学ぶかもしれません。しかし、その時は素晴らしいと思って発奮しても、しばらく時間が経つと、興奮も覚めて忘れてしまって、又、元の木阿弥になってしまいます。本当に自分の身についたものになりません。それでは何にもなりません。つまり、表面だけ捉えていて、根本から判っていないからです。

昨年開催し大好評でしたビジネスに役立つ心理学セミナーの内容のポイントを何回かに分けて紹介して行きます。

ビジネスに必要なのはテクニックだけではありません。ビジネスとは「人のこころ」です。ビジネスをする人の人間性(人間的魅力)が大切です。ビジネスに役立つ心理学を学んで、あなたの持っている人間的魅力をさらに磨いてください。

Photo

まず、第1回は「自分を知る」  です

昨今の経済情勢から、ビジネスやこころの様々なを前に立ち往生している、未来を信じるあなたに是非学んで頂きたい内容です。

ひとりでも多くのビジネスマンの自信勇気につながり、会社と社会の発展に役立てて下さい。

それでは、次回からのブログ心理学セミナーをお楽しみに!!  

このページのトップヘ