私の仕事を手伝ってくれている


女性が、視覚障害者の支援をしていると聞いて


白い杖や、盲導犬にも最近関心があります。


特に、地下鉄の安全ホーム柵の意味にも少し疑問が?


地下鉄新大阪駅では、アナウンスが流れています。


「危険ですから、点字ブロックの後ろまでお下がりください」


電車の到着の後には


「黄色い点字ブロックは目の不自由な方の道しるべです。


立ち止まったり、物を置いたりしないでください」



とアナウンスで言ってます。


何か違和感を感じませんか??