笑売屋のこころ

心理カウンセラーとしての多くの経験を生かし、「共生創造」を実現し、みなさまの繁栄と生活文化の向上に貢献すべく努めております。 そして、こころの行動規範を定めてます。 1.感謝の気持ちを持って、みなさんのお役に立ちます。 2.感動を忘れずに、共感を呼ぶ事業を行います。 3.寛容のこころで、思いやりの精神を活かします。

2010年04月

寒暖の差が激しく

体調のすぐれない方も多いと思います。

しかし、やっと

この

ゴールデンウィークからようやく

春の本番のようです

景気にも良いでしょう

そういえば、これからが

本番の春なので、4月10日の土曜日

三食昼寝つきの篠山の能舞台での

花見を振り返り、4月を終えたいと思います。

H22410_002

28人のメンバーでバスでゴー

マンドリーノさんの差し入れの朝食のミニサンドで始まり

能を堪能する前に

お昼のお弁当を待ちくたびれていた・・・・

なんと、お弁当屋さんが道を間違えてしまい・・・トホホ

仕方なく、近くの食堂

お腹も一杯で能

演題は楊貴妃

Hyouki

狂言の清水

Hnou

鵺(ぬえ)

Hnue

お腹も一杯で・・・・子守歌のようで

みなさん、少し白河夜船??

Hsasaho

そこに

お弁当屋さんが到着で・・・・

スミマセン・・皆さんで食べて下さいね

それが、

帰りのバスの少し早い夕食

参加の皆さんから

三食昼寝付で

思い出に残るいい花見だったとさ・・・チャンチャン

GWが始まりましたね

好評により、自分を磨くための「ビジネスに役立つ心理セミナー」

5月13日(木)に開催いたしますので、ぜひご参加下さい。

㈱セースルレップコラボ(営業販売代行)というビジネスを行い、

かつ心理カウンセラーである私、堀部武司が講師を勤めます。

もっとビジネスが上手だったら・・・あなたはそう思いませんか?

ビジネスに必要なのは理論やテクニックだけではありません。

ビジネスの一番根底にあるもの、それは「人のこころ」です。

ビジネスをするその人の人間性(人間的魅力)が大切なのです。

ビジネスに役立つ心理学を学んで、あなたの持っている人間的魅力をさらに磨いて下さい。

ビジネスはますます難しくなっています。これに解答を与えるのが心理学です。
 

 1、テーマ:「人間は夢を現実にするエネルギーのパイプです」

 2、日時:平成22年5月13日(木)18時30分~20時30分

   3、場所:イタリアンレストラン「マンドリーノ」

      大阪市中央区南本町2-4-3 丸全ビルB1
      地下鉄堺筋本町駅⑧番出口スグ
      TEL 06-6266-2321  

 4、費用:3,000円

 5、定員:30名様限定

 6、特典:参加者全員に堀部武司著

   「自分を磨き出すためのビジネスに役立つ心理学」(非売品)を特別に贈呈します。

 7、懇親会:セミナー終了後、同所にて懇親会を行います。
   (費用別途 3,000円)

 8、主催:㈱セールスレップコラボ 
       http://www.salesrep-co.com
       TEL:06-6262-9881
              
 9、参加申込:このメールを折返し返信かまたはTEL、FAXにてお願いします。
   その際に、お名前、お勤め先、ご連絡先(e-mail、携帯電話)、

   懇親会の参加、不参加をお知らせ下さい。 
       e-mail  horibe@salesrep-co.com
              FAX:06-6262-9882

そろそろ、

5月9日の母の日が近づき

贈り物に悩んでいる方も多いらしい・・・・

定番のカーネーションやバラをアレンジした

プリザーブドフラワーも人気だという

本日のNHKの朝のニュース番組で

バラの花の贈り物が紹介されていた

1.冷却して乾燥させたドライフラワー

2.バラのつぼみのような形をした石けん

3.ぬいぐるみのようなバラのアレンジメント

が出ていた。

それだけ、バラの贈り物が嬉しい人が多いのかも知れない

先日

「新商品の生産による大阪市新事業分野開拓事業者の認定」

を受けた我らがフラワーコスモス様の

母の日ギフトの「お母さんありがとう」が大人気である。

メッセージを贈りたい方に一輪の花と共に140円切手で贈れる

キューブフラワー「香伝想花」(こうでんそうか)

も大人気で、ほのかなバラの石鹸の香りが癒しになる

サボンドゥフルールというもので、大阪の元気に貢献しそうだ!!

「万パク」とはひどい?

確かに

オリンピックから・・・・

さまざまなイメージの国ではあるが

結局

世界中の人間の

創作物の限界なのだろうか

世の中には

デフォルメや編曲は多くある

作者がうそをつかず・・・・

一度もその曲や作品に接触したことが

インターネット上やリアルナでもなかったなら

似てるだけですむかも知らない・・・・・

でも、うそなら誤るべきで

当局の威信にもかかわる自体だろう

大阪はたこ焼きやたこ焼き機器も出すだろうから

これも

次の

パクリのターゲットかもしれないが

それは大阪とコラボして欲しいものです

学はまねるといいますが、

パクリはパク利多売でないと儲からないです

インターネットの時代

すぐにばれます・・・・グーグルも上海に追いやられましたが、

当局も

この庶民の通報や掲示を重視しないと

共犯になりかねません

しっかりと

特許や著作権の重視を謳うチャンスとして

この万博を

世界中が中国の政策に

万人が拍手を送れる万拍とし

みんなか満足できる満博にして欲しいと

切に願います。

それにしても「万パク」とはひどい言葉だ

ここは、善意に考えれば・・・・

国際的に好感度の高いものは

出尽くしたのだろう。

似たものが現れるのは仕方ないが、

それを考えた作者が・・・・

一度も似たものを聞いたり見たりしてないかが重要だろう

著作権を尊重すればいいだけだろう。

インターネットの世の中で

情報が世界中に流れる・・・・

これは

ある意味著作権を守りやすいし、

ある意味創造性が難しくなるだろう

最近は、感覚的に

女性陣の喫煙者が目立つ気がするのは

私だけだろうか?

事務所ビルの1階フロアの

喫煙ボックスには、男女がほどよく

喫煙していて、これもまた意味のある設備だと

再認識している。

日本たばこ産業(JT)では、

10月の増税を見越して、駆け込み需要

今月末からの増産に入るという。

10月以降は1箱400円以上タバコが登場するらしい。

国内のたばこマーケットは毎年4%のペースで

落ち込んでいるという。

10月以降は大きな分岐点になろう。

販売価格400円でJTは15円くらいしか取り分がないらしい。

値上げでさらに20%の需要が減少するかも知れないという。

ほとんど税金として国に収まるのだが・・・・・

それなら・・・・・喫煙ボックスなどの

吸える環境作りに

より大きな補助金も必要ではないでしょうか?

でも、タバコが好きな人はやはり大勢いるのですネ

このページのトップヘ