先日、ザ・リッツ・カールトン大阪で
営業統括支配人を務め
ホスピタリティーの伝道師として
活動されていた
林田正光様の追悼会が
開かれた。
今、手元に
「友好を深める12ヵ条」第三文明社
があり、
文字も大きく
何となく
書籍そのものにも
ホスピタリティーを感じます!!
先日、ザ・リッツ・カールトン大阪で
営業統括支配人を務め
ホスピタリティーの伝道師として
活動されていた
林田正光様の追悼会が
開かれた。
今、手元に
「友好を深める12ヵ条」第三文明社
があり、
文字も大きく
何となく
書籍そのものにも
ホスピタリティーを感じます!!
ゴールデンウィークを前にして、ますますご活躍の事と存じます。
私が理事を務めております、明るいシステム倶楽部主催の
明るい職場をつくる!明るいセミナー(第19回)をご案内いたします。
日時:5月10日(火)18:30~
場所:大阪市中央区1-4-5
大阪産業創造館4Fイベントホール
参加費:2,000円(申込先着140名)
講演:明るい職場の会社 枚岡合金工具株式会社
古芝保治会長
「徹底3S活動」でおなじみの元気な会社です!
http://www.sg-loy.co.jp
社員が明るく元気に働けるよう、数々のユニークな
取り組をご披露して頂きますのでお楽しみに!
「明るい会社を見つけた!」
日本一明るい経済新聞 竹原信夫編集長
懇親会有り(費用は参加費に含む)
詳しくは http://www.akarui.cc/asd5.html
お申込み方法は、メールまたはFAXにて
お名前と連絡先を明記して下記までお申込み下さい。
info@akarui.cc FAX 06-6243-7033 芦田 雅弘宛
地震の予知は
いろいろ言われているが、
やはり難しいのだろう
最悪の事態にならないように
いざという時の
対策を考える必要がある
今回の3.11でも
事前に何度も地震が発生していた
しかし、
本気で避難を考えたり
指示した人がいたのだろうか?
地球の内部のことは
地球自身に聞くしかないかも知れないが
それは、自然や気候、海の魚などの
動きにも表れるのではないだろうか
「注意一秒、ケガ一生」という
言葉は意味が深い・・・
社会の企業の盛衰もしかり
様々な事に無関心でなくなることが
今の日本人には必要だろうと
思います。
今日から公開されたという
内容は
分からないが
大阪にいて
よく使う
阪急電車を考えると
何となく
親近感がある・・・
是非、見たい
残念ながら阪急百貨店の
梅田本店は
来年秋以降という遅れがでました・・・
皆さん、
キャビアはご存じですよね?
あれは
チョウザメの卵なんです
チョウザメって見たことありますか??
私は
初めて泳いでいる小さなものを
見ました
今なら、地下鉄梅田駅から地下ですぐの
富国生命ビルの
4階で見れます
是非、行ってみて下さいネ!!