一年前は、仕事中で
なにやら
大きな地震があったという
そんな状況でした
しかし、
その後の
事態の変化に
大きなショックを受けました。
本日は
鎮魂の
天皇陛下のお言葉をいただき
日本人の
底力を
みんなで示す時だと
実感させられました
犠牲者のご冥福をお祈り致します
一年前は、仕事中で
なにやら
大きな地震があったという
そんな状況でした
しかし、
その後の
事態の変化に
大きなショックを受けました。
本日は
鎮魂の
天皇陛下のお言葉をいただき
日本人の
底力を
みんなで示す時だと
実感させられました
犠牲者のご冥福をお祈り致します
今日は、朝から地下鉄御堂筋線の
梅田駅での物置の火災で
大動脈の脆弱さを感じた。
リスク管理が難しいのか?
そんな折り
中国では、アップルの商標権で
いろいろな動きがあるようだ
この辺も
何とも言えないルールと思う
無駄なコストは掛けない方がいいのに
人の褌で・・・・なのだろうか?
もっと、みんなで
気持ちよく成長したいものです
秘密主義の会社が・・・
でも、
社会に受け入れられる商品は
協力企業も
潤うことが重要だろう
先ずは就任おめでとうございます。
新市長は
「産業は保護しないが
人間は保護する」
とよく言われてます。
官に保護される産業でなく、
競争力のある新産業が
大阪から誕生する感じがします。
今日は、歴史的な訃報もあり
大きな転機でもあります。
大阪が日本のリーダーシップを
握り、近隣諸国とも連携して
新しい大阪城を構築して欲しいものですね
昨日は
真珠湾攻撃、そう太平洋戦争突入から
70年という12月8日でした
山本五十六の出身地の新潟県長岡市では
盛り上がっているらしい!
でも、
まだ70年しか経ってない
そんな日本に、戦後の繁栄から今の苦しい時代と
やはり、日本人の意識の持ち方が
重要な気がしてなりません
諸行無常・・・・
光陰矢のごとし・・・
もうすぐ今年も終わりですね
また、赤穂義士の勇姿を見に行こうか・・・