笑売屋のこころ

心理カウンセラーとしての多くの経験を生かし、「共生創造」を実現し、みなさまの繁栄と生活文化の向上に貢献すべく努めております。 そして、こころの行動規範を定めてます。 1.感謝の気持ちを持って、みなさんのお役に立ちます。 2.感動を忘れずに、共感を呼ぶ事業を行います。 3.寛容のこころで、思いやりの精神を活かします。

2009年04月

来る5月16日(土)「分煙」を話題にして、楽しいイベントを

にぎやかに開催いたします。

お祭りの詳細はここで!!ebox.pdfをダウンロード

※開催日時・場所

 平成21年5月16日(土) 11:00~15:00

 長堀安田ビル 1Fロビー(e-Box周辺)、2F打合せコーナー

        大阪市中央区南船場1-11-9

       (地下鉄長堀橋駅 ①番出口スグ)

当日のイベントでは、

懐かしくて楽しい“出し物”が盛りだくさんです!

懐かしい昭和の香りがする「チンドン屋」の実演

10:30~11:00 「ちんどん通信社」によるチンドン屋さんの実演

微笑ましい「腹話術」、

みなさんの目をくぎづけにする「マジック」、

何故か気になる「占い」、

思わず聞きほれる「ジャズ・歌と演奏」、

など楽しんでいただきます。

「楽しい一日」になること間違いなしです!

どうぞ親しい方々もお誘いあわせの上、ご来場くださいませ!

3.すべては無常

このように、全てのことは常に変化しているのです。

永遠に続くものなどはありません。

わたしたちの人生もそうではありませんか?

わたしたちは一生懸命に働き、明日はもう少し良くなろう、

あさってはもっと良くなろうと頑張っているわけです。

しかし、わたしたちが明日を生きているという保証はどこにもありません。

明日のことは全くわからないのです。

日本人はホトケの教えの中から昔からそのことを学んでいました。

今はタケノコが旬の季節であります。ほのかな香りが好きな人も嫌いな人もありましょう。

ところで、竹清水高野が徐々に市民権を得て、各地で評判になっているという。

こちらの通販でも2Lサイズが購入できるので、季節柄どうぞ。秘蔵の焼酎とご一緒に!!

皆様の声は・・・やはり、健康と晩酌?

1.大阪府交野市・男性

焼酎割りで飲むとおいしと聞き試してみた。確かに焼酎の味気のない味が絶妙に変化することがわかった。大変気に言っている。

2.大阪市・男性

肩こりがひどかったが、毎日1本飲んでいるうちに楽になっている。血液の循環を良くしてくれてると感心している。

3.広島県福山市・66歳・女性

竹茶を飲みだしてから、血糖値が落ち着き、喜んで毎日飲んでいます。
                                 
4.茨城県かすみがうら市・65歳・男性

「高野」を知ってから毎日の一杯が楽しいです。今夜も「高野」で乾杯!

5.和歌山市・28歳・女性 

いろいろなお茶を飲んできたが、どこにもない昧です。私にピッタリのお茶です.

6.鳥取市・女性

世界遺産高野山に行ったときに、土産店で「高野」を飲んだ。そのとき以来便秘が
解消され体調がスッキリした.継続して飲みたいです.

コンピューターの発明とインターネットという

情報手段の革命によって、大きな変革の最中にいるのです。


例えば、政治の世界でも、大きな変革が起きています


「構造改革」といって道路公団の民営化や、郵政民営化などの変革によって、

古い体質の利権を守ろうとする人達の抵抗に合いながらも、

新しい時代に適応するように変化していっているのです。

これは決して偶然ではありません。

「価値観の受容」がせまられているのです。

桜が満開丹波篠山春日能に参加しました。そう、この11日です

最近のマイブームは以前もブログに書いたように

「能」です・・・・高尚でしょ!

演目は能が「羽衣」「安宅」狂言が「千鳥」でした。

Rept1

総勢22人のバスツアーで楽しく花見と能舞台を堪能しました。

車中では、観世流能楽師の山下麻乃さんの解説を聞いてお勉強

お昼前に到着して、篠山城址公園で桜を見ながらの美味しいお弁当に舌鼓

春日神社能舞台には歴史があるようです。国の重要文化財です。

幕末1861年に、藩主青山忠良公により建立寄進されたという。西の春日というらしい

今年は、丹波篠山城築城400年の節目のおめでたい年だそうです。

人気の「まるいの」というイノシシさむらいのキャラクターも大人気とか・・・

(でも、この間の航空機事故でお土産商品がほとんど燃えちゃったようで・・・残念!!)

皆さんも、今年は丹波篠山に行ってみましょう

Rept3

最後に、今回の企画をしてくれた

NPO明るいシステム倶楽部の芦田様に感謝です

このページのトップヘ